No.154, No.153, No.152, No.151, No.150, No.149, No.148[7件]
by admin. ⌚2025年9月20日(土) 07:18:22〔41日前〕 <271文字> 編集
by admin. ⌚2025年9月19日(金) 06:49:46〔42日前〕 <79文字> 編集
不思議と私の「免許更新」のタイミングで 「制度改正」や「改元」が当たる。
今年の「書き換え」タイミングでは、「マイナ免許証」を選択できる。
極まれに、証明書を2種と言われる事案もあるので あえて 従来免許証での更新にした。
期間短縮される年齢ではなく、当該事項もないので5年有効だ。
 
		by admin. ⌚2025年9月18日(木) 16:08:43〔42日前〕 <157文字> 編集
33回忌も終えた祖母の生前から使ってる 掛け時計がある
Nationalのクオーツで毎時0分に音が鳴る物。
時代物なので、単一マンガン電池仕様だ。
毎時の音が、ボンヤリして時刻も遅れてきたので 電池交換サイン。
最近じゃ 用途が無いのか 「単一乾電池(一次)」は 随分と単価が高い。
随分と昔に、DAISOで仕入れていた 単三を内蔵して単一に擬装するケースを利用してみた。
単三と単四は 豊富にストックしてるので ホルダに挿入して換装。
時計は無事に動いてる まぁ総容量が違うので実用期間は短いが 単価は安い。
 
		by admin. ⌚2025年9月14日(日) 19:48:23〔46日前〕 <267文字> 編集
by admin. ⌚2025年9月4日(木) 20:13:12〔56日前〕 <54文字> 編集
随分久しぶりに H.offに立ち寄って眺めていたら
すげ~~懐かしい機械がありました。
友人が買ったコレを借りて、あちこち撮影して歩いたのを思い出す。(s58.1983)
当然ながら コレにカメラ機材を繋がないとビデオ撮影出来ない代物。
当時P社の社員だったのに、コレで遊んでた。
ベータII、IIIってのが いかにも80年代前半
動画的には、最近の安物ドラレコにも 負けるレベルだった。
「1/2インチビデオ アジマス 角度」って判る人は 60代以上だろうなぁ


 
		by admin. ⌚2025年9月3日(水) 15:49:38〔57日前〕 <253文字> 編集
by admin. ⌚2025年8月31日(日) 17:59:18〔60日前〕 <71文字> 編集











数年前にタイムセールで1万数百円で購入した
チャイナのコードレス掃除機。
ガン・トリガー型スイッチで片手で持って扱いやすい奴。
バッテリーは、製造国を考慮して 過充電に留意している。
トルネード吸引で、ごみ捨てワンタッチなので いい感じなのだが
使ってるうちに へパフィルター風のユニットに塵が溜まっていく
分解できるらしいのだが イマイチ分解出来ずにいたが
「ボタンを押したまま回転」と気が付いた。 やっとかい。。。。
本物のHEPAじゃないから 流水で洗い流して 陰干し。
吸引力復活しました。