No.157, No.156, No.155, No.154, No.153, No.152, No.151[7件]
by admin. ⌚2025年10月8日(水) 18:56:33〔5日前〕 <118文字> 編集
by admin. ⌚2025年9月28日(日) 06:04:37〔16日前〕 <68文字> 編集
千葉県警察本部 の電話番号を「装う」詐欺電話です。
「+80」って 国番号が付いた時点で 当然ながら、無視ですね ....
最近じゃ、未登録の番号には 応答しない人が 多いでしょう。
なので、電話アンケートや世論調査が難しくなってるらしい。

by admin. ⌚2025年9月27日(土) 16:30:36〔16日前〕 <129文字> 編集
数年前にタイムセールで1万数百円で購入した
チャイナのコードレス掃除機。
ガン・トリガー型スイッチで片手で持って扱いやすい奴。
バッテリーは、製造国を考慮して 過充電に留意している。
トルネード吸引で、ごみ捨てワンタッチなので いい感じなのだが
使ってるうちに へパフィルター風のユニットに塵が溜まっていく
分解できるらしいのだが イマイチ分解出来ずにいたが
「ボタンを押したまま回転」と気が付いた。 やっとかい。。。。
本物のHEPAじゃないから 流水で洗い流して 陰干し。
吸引力復活しました。

by admin. ⌚2025年9月20日(土) 07:18:22〔24日前〕 <271文字> 編集
by admin. ⌚2025年9月19日(金) 06:49:46〔25日前〕 <79文字> 編集
不思議と私の「免許更新」のタイミングで 「制度改正」や「改元」が当たる。
今年の「書き換え」タイミングでは、「マイナ免許証」を選択できる。
極まれに、証明書を2種と言われる事案もあるので あえて 従来免許証での更新にした。
期間短縮される年齢ではなく、当該事項もないので5年有効だ。

by admin. ⌚2025年9月18日(木) 16:08:43〔25日前〕 <157文字> 編集
33回忌も終えた祖母の生前から使ってる 掛け時計がある
Nationalのクオーツで毎時0分に音が鳴る物。
時代物なので、単一マンガン電池仕様だ。
毎時の音が、ボンヤリして時刻も遅れてきたので 電池交換サイン。
最近じゃ 用途が無いのか 「単一乾電池(一次)」は 随分と単価が高い。
随分と昔に、DAISOで仕入れていた 単三を内蔵して単一に擬装するケースを利用してみた。
単三と単四は 豊富にストックしてるので ホルダに挿入して換装。
時計は無事に動いてる まぁ総容量が違うので実用期間は短いが 単価は安い。

by admin. ⌚2025年9月14日(日) 19:48:23〔29日前〕 <267文字> 編集
高梁市が、市民に提供してる「防災ラジオ」
アナウンスを自動音声で読み上げてるが NHKニュースのAi音声ほどクリアじゃない
ネット上で、リアルタイムにバックナンバーとして確認できるので
こちらを見る のも 一案です。