全年5月6日の投稿(時系列順)[3件]
2024年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
by admin. ⌚2024年5月6日(月) 10:54:17〔1年以上前〕 <180文字> 編集
2025年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
暗号化
「Manage-bde・exe -status」これの意味の分かる人は大丈夫ですが
何のこっちゃ分からん って方は、 その内 PCが動かないって立往生するかもしれない。
「BitLocker ドライブ暗号化」
会社員の頃は、支給PCのセキュリティとしてHDDを暗号化してたので 当たり前の様に使っていた。
どうもMSのwin11-24H2にしたPCは知らぬ内に、「暗号化が有効になっている」事態があるらしい。
余計なお世話という感じ。
Win11-23H2の状態で止めてる我が家のPCは、「無効状態」だけど、強制で24H2更新が始まるらしいので気に留めておこう。
「Manage-bde・exe -status」これの意味の分かる人は大丈夫ですが
何のこっちゃ分からん って方は、 その内 PCが動かないって立往生するかもしれない。
「BitLocker ドライブ暗号化」
会社員の頃は、支給PCのセキュリティとしてHDDを暗号化してたので 当たり前の様に使っていた。
どうもMSのwin11-24H2にしたPCは知らぬ内に、「暗号化が有効になっている」事態があるらしい。
余計なお世話という感じ。
Win11-23H2の状態で止めてる我が家のPCは、「無効状態」だけど、強制で24H2更新が始まるらしいので気に留めておこう。

by admin. ⌚2025年5月6日(火) 05:44:33〔70日前〕 <293文字> 編集
古いデジカメデータを整理してて出てきた1999年の写真。
「Sony FD81 Degital-Camera フロッピーディスク記録型」って珍しい物、で撮ったデータ。
フロッピーディスクを媒体にしてるので連写出来ないし記録も遅い。
こんな時代を経て「スマホで十分、デジカメ要らない」って今があるんだねぇ。
ISDNのTAが懐かしいね