Sony ノートパソコン VAIO PCG−Z1VE
ハードディスクの交換。 

SONY ノートVAIO Z1VEです。

 元気に稼働している様でも、ハードディスクの寿命は
 必ずやってきます。

 OS、アプリ、環境設定、データを 現状のまま
 容量アップする事にしました。

 裏面の大量にあるビスを抜きます。
 3種類のビスが有るので記録を撮りながら抜きます。
 3カ所のビスはシールの下にあります。

 取り説にあるメモリー増設の下りを参考にして
 キーボードを浮かせます。

 一気に持ち上げるとフレキが損傷するので浮かせる
 程度にして左側の下を覗きます。

 キーボードを斜めに持ちあげて、キーボードI/Fフレキ
 を抜きます。

 コネクタロックは茶色のロックを倒すタイプです。
 茶色のプラを引き上げてフレキを抜きます。

 キーボードが外せました。

 止めビスを2本取り外します。

 筐体を開けるために、フレキ2本を抜きます。

はい、外せました。

実に綺麗な配置です、ケーブル類もオーディオ部以外は
綺麗に配置されています。

筐体の上ケースの裏面です。

ハードディスクのIDEフレキを外します。

ハードディスクのアングルのビス1カ所が黒シールで
保護された状態で有ります、剥がして抜きましょう。

ハードディスクのアングルのビス2本抜きましょう。

ハードディスクを取り外せました。

左右アングルを外し新しいハードディスクに取り付けたら
逆手順で装着します。

参考:

ハードディスクの外れた状態

ハードディスクの認識が出来ています。

40GB → 60GBにアップしました。
新しいハードディスクは静かで速いですね。

ついでの時の参考写真

 トラックパッドの裏です。

 左右クリックボタンとパッド部は2枚の基板に
 分かれてますねぇ。

 他社などでは大きめのフレキパターンで1枚物
 だったりしますが、ボタンの押し圧力に対応する為に
 基板タイプなのかも。

 無線LAN基板です。

 アンテナ線が2本(黒と灰色)走り出しています。

 コネクタ式になってる基板なのでレス商品の場合
 無線LAN化するときには、ここに挿せば良いわけです。

 ただし、どんな物でも規格が適合するかは不明。