2011(H23)   2012H24)  2013(H25)  2014(H26)

2015年


2015年12月20日 伯耆大山


 真冬の澄んだ日には、「伯耆大山」を遠望することができるが、今朝は冷え込んで 吉備中央町 俵原から見ることが出来た。

 China-PM2.5の影響は無いようです。

 先客が撮影にトライしてましたが、スマホの様でしたので、下段写真が限界かな....








2015年12月15日 windows10mobile madosma


 windows10mobileを搭載したスマホ「 madosma 」を入手しました。  windows8で販売されていたモデルを、スペック変更せずにwindows10mobileにした物です。

 すでに数か月 windows10のPCに触れてるので、特に戸惑うことは無いのですが....当然ながら、Mobile版なので「出来ない」事が多くて残念な感じです。  これなら、windows10タブレットの方が、「多能的」です。

 Docomo回線を利用するPlalaのモバイルLTEを契約しました。
通話SIMも有りますが、 6か月縛りが有るので、データ通信のみを選択しました。 通話ならSkypeやLineという手もあります。

 結果から言うと、テザリングによる[モバイルルータ]化は不可でした。 ただし、通信環境の異なる地域では有効かもしれません。
   いわいる、「個人の感想」です。

 体感速度でいうと3Gの頃のiPhone4って速度でした。
大きなポイントは Excel,Word、PowerPoint、Outlookを搭載してるのでPCのデータを共有して触れます。

 アプリケーションは、AndroidやiPhoneほど揃ってません。
Windows10とのプラットフォーム・アドバンテージを感じられるのは未だ先でしょうね。

2015年12月05日 冬支度


 秋色の衣を脱いで、冬支度が出来たようです。

 R180(R313併)の路肩から、備中松山城を見上げられるようになっています。 この日は、好天で 燦々と降り注ぐ陽光を受け、天守の漆喰が山上に映えてました。




先日、天守のライトアップ(テストかな?)を国道から見上げましたが、相変わらず「ぼわっ」とした感じでした。




2015年12月01日 X'masイルミ


  この1か月、毎夕この場所を通過してるけど、
 高梁教会前のイルミネーションが点灯し始めました。

 私は、iPhone6で「パパッ」と撮影済ませましたが、三脚立てて
撮影されてる吾人も居ました。 ...邪魔したかな??












 教会側から(伯備線方向)






2015年11月23日 師走の足音が 接近中


 年賀状印刷のレスキューコールも、ほとんどなく。
クリスマス イルミネーションが瞬くシーズンが来ました。

高梁教会前の川を跨ぐイルミも、土曜日に制作陣が頑張ってましたね。 

恒例のR313沿いの「虎ファン」イルミも点灯してました。

 10月辺りに「カメムシ」が やたらと出没したものの余り寒くないので、またぞろ戸外を這ってる奴がいる。
スタッドレスタイヤを新調したけど、あまり活躍の場は無いかもしれない。

2015年10月20日 ドローンの有用性


 祇園寺の雲海ライブカメラも盛況ですが、
備中松山城から松原方向の雲海を撮影しに、大勢の方が来てるそうです。

 さて、首相官邸に落っこちた「ドローン」のせいで、「規制」が厳しくなってますが この映像が撮影された頃は 問題なしでしたね。

 展望台をTakeoffして、備中松山城を遊覧し展望台に帰投してます。 結構な距離ですがUn-controlにならずに何よりですね。

 展望台から斜めに見て撮影してる者からすると、谷あいの感じは「ホウッ」って感じです。

備中松山城 2014ー12−28
 ( ドローンによる、展望台⇔備中松山城 往復映像 )
 youtube動画

2015年10月12日 秋の味覚


  秋の味覚を味わえる時季になった。

 春先に、剪定したので 今年は樹勢はあったが 果実は少なかった。

 数少ない実は、「我が家の柿」としては一回り小振りだ。

2015年09月27日 中秋の名月 本番


  20:00頃には、雲が邪魔してましたが、21:30辺りで雲も切れ「中秋の名月」を鑑賞できました。

 明日が「満月」ということで、左側がチョイと不足してますが。
こんなもの、でしょう。




2015年09月27日 中秋の名月



 27日(日) 中秋の名月 だけど、満月は翌28日なんだそうだ。

 写真は、25日(金)20:50頃の月 うす曇りでしたが何とか撮れてました。 26(土)も撮ってみたけど、曇天で光量不足でした。

 さて、今夜は 見えるかな。

2015年09月23日 Google Earthの ビューの傾斜


  朝昼夕の寒暖差が、肌身に感じられるようになり 毎朝「雲海の底」で起床の時季です。

 高梁市巨瀬町と中井町に陣取る祇園山(標高550m)
に有る弘法大師が開かれた 補陀洛山 感神院 祇園寺 に設置されたライブカメラ では、雲海が広がっています。 夕景も中々なものですが....

 ライブカメラを紹介すると、「こりゃあ、 どこでぇ」と聞かれます

 まぁ、超地元民なら小中学校の運動会で、 このお寺に伝わる「祇園踊り」を習って踊ったはずなので 行ってなくても「あぁ」と解しますが。 

 一般的には「祇園」と言えば「祇園精舎」の京都ですもんねぇ。

 「で、この雲海は何処辺り?」というのも毎度の質問ですので
 Googleさんに御協力いただいて 説明したいと思います。

 先ずは、インターネットブラウザ(IEでもChromeでもOK)でGoogleMapを開いてください。

 次に、「Earth」に切り替えます。

 見たいポイントにクリックして移動します。

 で、方位磁石のアイコン(N極が赤)をクリックして見たい方向を上にします。

 最後に、「ビューを傾斜」を1回クリックします。
  航空写真が前方傾斜します。

 更に1回クリックすると、ビューの奥に四国まで見えてきます。


 GoogleMap 祇園寺から瀬戸内海向き傾斜ビュー







2015年09月19日 iOS9


 iOS9が公開されました。

 iPadなら画面分割とか試したいところですが、 今現在は持ってないので iPhone6をUpdateしてみました。

 地味に45分掛けて1.84GBを落として 更新適用。 (自宅回線は6Mなので、こんなもの) するりと終わりました。


 結構な容量を食ってるので、「実質0円」の16GBモデルだと、空き容量が 「こんだけ?」って感じになります。

 メモ帳が「派手」になったり、ブラウザが高機能になったりと有りますが 「一番」は 電池の持ち時間が長くなるそうなので 「期待」して様子をみましょう。

2015年09月12日 教訓

 7月末に更新可能となったWindows10ですが、 今回の商品はWindows7、Windows8からの更新が「7/29から1年間」無料です。

 自宅PCや知人PCを数台、Win10に更新させました。
問題を想定してましたので、 新規にインストールしたWindows7をWindows10に更新。 それから、各種アプリケーションを入れる手順です。

 自身のメインPCは、色々混み入ってるのでWin7からそのままWin10にしました。  2週程度、様子を見てましたがBootCampということもあって「起動完了まで2分」!

 どうにも使えないので、この「悪魔の手法: win7に戻す」を試したところ..... ご臨終になってしまいました。

 会社から戻って、「夜なべ」で3夜掛かって やっとWin10の更地が完成。 さらに、休日半日を要して やっと使える状態に戻りました。

 数年前から、「パソコン内にデータは置かず 外付けハードディスクにデータを置く。」  更に 「時々 別ハードディスクに複製を取る。」 という面倒な作業をしてる御蔭で 馬鹿な事をした割には 「 おおごと 」には成らないで済みました。

 しかし、これだけ 「大転倒」 したのは、「 WinXp → Vista 」のアップグレード以来だなぁ。
Vistaに懲りて、 Windows7も Windows8も 新品ハードディスクを購入して Windows単品の動きを確認して 「アプリを必要な物だけ入れる。」 という作業をしたのに...... 

今回、手を抜いたのが まずかったなぁ。

2015年09月05日 どのへん?


 またこのネタか? と、お叱りを受けそうですが...
 
 ライブカメラの「雲海」は「どの辺り」かというと こんな感じです。
 (( ライブカメラの下で、iPhoneでパノラマした物))
ということは、このライブカメラ画で雲海が 低く抑えられてれば、備中松山城の雲海も良い感じだと言えそうですね。
 
 無駄に山登りしないで済みそうですね。 
全国ニュースで取り上げられたりして、観光展望台も大盛況なので、写真撮影も大変ですよねぇ。



 明日6(日)の天候悪化に先んじて、祇園山周辺の圃場ではコンバインが爆走していました。

2015年09月05日 朝焼け


 朝食を終えて、身支度しながら 「今日の天気は?」と、TVの予報は見るけど
 ライブカメラの画像を連日見てると、ローカル予報( かなりの部分で 思い込み )が出来るようになる。

 「 今朝は、朝焼けが見えたし 天気良くなりそうだ! 」って程度ですがねぇ。
 
 もうじき「秋分の日」だし、暗いうちに発車する時季が近づいてるな

2015年09月02日 秋めく

 補陀洛山感神院 祇園寺
 ライブカメラ映像に 「雲海+秋穂」が見えるようになりました。

 昨日9/1には、時間雨量が数十mmって雨が降ったので、遠く中国からの「塵、芥」も落ちて きれいな空です。

 でも、この画像眺めてるのは 岡山市内の病院にある、日帰り人間ドックセンターの待合室でした。
 一昨年、今年と「誕生日 人間ドック」って奴です。

 毎年の事ですが、視力の劣化を実感しますねぇ....
 サッサとUploadして 電源切ろう!!

2015年08月23日 空き地


 高梁市中井町のゴルフ場だった場所が「メガソーラー発電所」になる様です。 (山陽新聞記事

 まぁ、元がゴルフ場ですから結構な面積です。 数千住宅の電力を賄える電力量ですね。 中井町の全戸が活けて余る...

一時期、休業中は イノシシが大暴れしてたそうですが、発電配電施設に損害が無ければ良いですがねぇ.....

 土曜日の「ブラタモリ:出雲」の番組中に、見慣れた備北バスの車体が現れたと思ったら、タモさんが「宇治老人クラブ」って一行名を読み上げて、「大爆笑」しました。

2015年08月14日 お盆

 「 お盆 」 年に数回 顔を合わす人が現れる。
 こちらも、お彼岸2回とお盆にしか ご先祖様に御参りしないので、人の事は言えぬ。

 今年は祇園寺が、弔事で「夏祭り:祇園踊り」も「花火」も無いそうなので、 「八幡神社」の花火で 見納めかな。

 あいにく、派手な夕立が通り過ぎて ホントに「水を差した」が、いつもより多目の花火を鑑賞できた。

 今日からの、「松山踊り」も雨の初日となったが 明日は持ち応えるんんじゃ無いかな、 日曜日は???のようだけど。

2015年07月17日 台風11号


 2011年9月3日(土)の台風12号と似たルートと言われてましたが,、この12号の雨は凄くて、高梁川の水位もかなりでした。

 この日、台風接近中なのに岡山市の「ママカリフォーラム」に居ました。 ビル内では暴風雨を感じませんが公共交通機関が止まり、来客者が難儀してました。

 今回の11号は、低速移動でしたが 私の行動圏が「進行方向左」だったので 大きな被害を受けずに済みました。

 高梁市観光目玉の備中松山城への山道で 倒木があったと地元CATVが流してましたが、復旧作業を迅速にしてる風景でした。
 観光客を「ガッカリ」させないよう、頑張っておられるようです。
 
 JR伯備線は毎度の事ですが、単線区間で倒木が有ったようです。 高梁川沿いの急峻な場所を縫ってる区間は、保線員も大変でしょうね。

2015年07月15日 嵐の前の....


 New高梁市役所に所要が有ったので、 休暇ついでに県南に出てましたが エアコン無しには走れない暑さでした。

 すぐ南にハッキリと「台風の目」を持つ 「嵐」が接近してます。
 大したことなく 週末を迎えられることを祈ります。

 しかし、瀬戸内海を渡り日本海に抜ける予報進路は R313 そのものって感じがします。 
 すると、我が家は台風の目に入るのか?? 中心部の最大瞬間風速を考えると、「ぞっ」とします。

2015年07月11日 ひまわり8号


 七夕から正式運用となった 「 ひまわり8号 」 の画像を
リアルタイム公開(画像処理時間が有るので、少し遅れますけど)されるようになっています。

 ひまわり8号 リアルタイムWeb 

 左サイドの 「Softbank??」って横3本棒から、画像を選べます。 「 動画 」の1日の動きを眺めると、日の出から日没までを俯瞰で感じられます。 

 太平洋上を右→左に移る 太陽の輝点が目を引きます。
 
 折りしも、台風の接近で 画像的にはインパクト大ですが、 被害が「 大 」で無い事を 祈ります。

 現在 17:00を過ぎ 右から 「 夜 」が近づいてます。








2015年06月06日 レジェンド


  いつものリサイクルショップに、伝説のリグがありました。
 YAESU FT-401D HF通信機 (真空管終段)
 YAESU FRG-7 受信機

 高校生の頃、当時「電話級」の免許を取って、初めて波を出したのが、同系機だったので すっご〜〜く懐かしい。
30年以上昔の、卒アルの部活の囲みに「FT]が写ってる。

多分、サイレンとキーになっちゃったOMさんの物なのかなぁ。
ご当人は大切にしていた「リグ」も、ご遺族には「ゴミ」なんでしょうね。

 先日、アメリカでこんな事があったそうです。 

 貴重な「Apple I」が電子ごみに……持ち込んだ女性をリサイクル会社が捜索中
 
 故人の遺品を「 ゴミ 」にする前に、ぜひ型式を「ググッ」て頂きたいですね。 

2015年06月01日 Windows10 発売日 決定!!

   かねてより 7月末に発売されると言われていた
 Windows10の発売日が 7月29日と決まったそうです。

 ボーナス商戦もあるし、「ジャブ」を打つ意味の発表ですね。
 
 操作感覚的にも、「1バージョン毎に失敗する轍を踏み、最悪のwindows8」から向上しています。 windows7の方には好評です。

 当然ながら タブレットに合わせた操作性も、向上しています。

 このWin10の最大のポイントは、この発売日から1年間に限り Win7、8からのアップグレードが無償であるということ。 

 あまり宣伝されてませんが、パソコンだけでなく 電話、ゲーム機、工業機械、IoTにもwindows10が用意されるということ。 共通のwindowsとなることで「巨大なパイ(シェア)」を手中にしようとしてます。

 それぞれのシステム環境の為に開発されたアプケーションが、どこで(win10を搭載した多くの機器)でも動くとしたら.....
 MSの言うように 簡単な開発手順(コンパイル)で、iOS用やAndroid用アプリが移植できたとしたら。。。。

 彼らは、 ホントに巨大な市場を手中にするでしょうね。 ( まさに、帝国の逆襲 )

2015年05月17日 五月晴


 明日も早朝から仕事だが、休日が久々に好天だったので 用事に出掛ける途中で 吉備高原都市の東部エリアを ウォーキングしてみました。

 駐車場から外周を回ると1.7km 終わる頃に乳酸が来てました。

ここの外周を脚力維持の為に散歩してたのが2000年頃で、その頃は全て赤土の広々としたエリアで 彼方此方に イノシシや鹿の足跡がありましたが 3分の2程度は、数社の企業地になってます。

青空に 50万V送電ラインの鉄塔が映えます。 青空に音も無くジェットが「白線」を引いて行きます。 

ひさびさに 良い気分転換になったな。 

2015年05月14日 ご当選? 

「タカタ」社製のエアバッグ問題で、リコールがニュースに出ています。 対象車両を検索するページで 我が愛車を確認しましたが、問題の製品群では無かった様です。

 ハイブリッドFit3は、何度もリコールしたのですが、タカタは圏外のようです。

 じゃぁ、ということで過去に乗ってたGD1、GD3+(車体番号)で検索したところ、 4台前に乗っていたFit(GD1)の助手席が「大当たり」でした。

 すでに、スクラップになってる車両ですので 誰にも影響しないですね。

HONDA 4輪 リコール・改善対策検索
(車台番号:半角英数字)が必要です。

2015年05月13日 おろっ??

  一瞬 駐車場の金網に鳥が引っかかってるかと見れば
 樹木の残片でした。

 フェンス横の庭木が 金網を取り込んで生長した様です。

 解体業者も面倒だったようで、フェンスを温存してます。

2015年05月05日 観光資源

 先日、Yahooニュースに お城観光のランキング記事がありました。 故:坂東三津五郎さんみたいな 知る人ぞ知るって城だった「備中松山城」が前年圏外から10位内にランクインしてました。

"口コミで選ぶ「行ってよかった 日本の城 2014」トリップアドバイザー調べ"

 市の観光を担う部署も、「一念発起」したのか「尻に火が点いた」かは不明ですが 県道の分岐点を改良したり 展望台手前の撮影ポイントに駐車エリアを新設してました。

 G.W中の来訪者に「役立って」くれてると良いですね。
4月12日に ココ を紹介した時に 見えていた城は、予定通り「新緑」に隠れてしまいました。

2015年04月30日 お役御免


 3月から「サンライズ出雲」が停車するようになった、伯備線「備中高梁駅」が、橋上駅としてリニューアルされました。 

 旧駅舎は、G.W明けから解体になるそうなので、「記憶の鍵」として数カット撮ってみました。


 新駅舎は橋上に改札が出来てホームへのエレベータも設置されてるので、階段の昇降に支障のある方への配慮が出来たのは良いことですが 何だか「味気ない」駅舎です。

 跨線橋も役目を終えて、ステップの低い階段にバリケードが出来てました。 この跨線橋の壁面に貼られる観光案内を眺めながら上下していたのを思い出します。


 遠くに備中松山城を望む、この景色も後わずかです。







 このアングルながめて通学してたのは、遥かな「むかし」

 50万ボルト送電ラインの「新岡山変電所」用のトランスが貨物で通り過ぎるのを見たのもココだった。(S54:1979)
 確か、新見まで鉄路で そこからトラック輸送だったよなぁ...



 駅舎の彼方此方の構造材に、レール廃材が利用されていますが これもスクラップになって「Fe」に戻るんだろうね。

 かって国鉄にいた祖父の遺品に、鉄道レールをカットした文鎮が有ったが、この鋼材は それほどの価値を持ち得ないのかもね。



 たまたま業者が旧駅舎から資材を搬出する為にシャッターを開けてたので、 中を覗くことが出来ました。

 運賃表は「欲しい」って「鉄チャン」がいそうな気がした。



 連休明けから「新庁舎」で業務を開始する「高梁市役所」もパラパラと職員が引越し準備してました。

 立派な市役所の「御蔭」で、市民が増えると良いですね...
 増えたのは「合併特例債」って借金だけかもね。
 70%国でも 30%は市民に掛かるものだからね。

2015年04月12日 芽吹き


 冬枯れの木々に淡い緑が見え始めてる。
「芽吹」の時期になり、もうすぐ城を木陰に隠すようになる。

 雲海時期には、マイクロバスで来る団体やら
寝袋持参の「猛者:もさ」も現れたそうですが、今は閑散としています。 G.W時期には、多少は来訪者が増えるかも知れぬ。

 雲海時期に、展望台があまりにも人だかりとなった為に、
こちらの「森林伐採」ポイントを利用された方も多かったようだ。


 県道から、撮影ポイントに至る山肌は かなり踏み締められていた。  確かに、雲海ポイントとしては視界が広くて良いのだが、低い位置に雲海が出てしまうと 遠く松原の建物が写り込んでくる。

 展望台そのものが霧の中となった日でも、ここのポイントは
霧の上だったので、穴場かも知れない。 ただし、展望櫓が「霧中」なら「備中松山城」も「霧中」ですが.....


 駐車場は無いから、路肩駐車になるので「要注意」


 参考資料:2014年10月29日(水) 満員御礼

2015年04月11日 残雪


 吉備中央町 俵原から 残雪の「伯耆大山」が見えてました。

 午後なので、ボウッとした感じですが 残雪の沢が幾つも見えますね。 G.W頃には消えてしまうでしょう。

 手前の尾根に有る建物は、多和山峠の辺りですね。

2015年04月10日 ほぅ、懐かしい

 長屋にポイッと 懐かしいものが置いてありました。

 これ判る人は、そこそこ御高齢の方じゃないかな

 「 碍子:がいし 」って奴ですが、この3点セット+線材で出来るものって....空中線(アンテナ)ですね、それも水平ダイポール。

 1978年頃にベランダにアマチュア無線 21Mhz帯の1/2λを建ててた時の残骸です。 所在地の関係で、6エリア:九州沖縄、8エリア:北海道との交信が多かったなぁ。 
東京に出る前にHF機も譲り、アンテナも倒しました。

 1991年19号台風の後、台風被害で倒れたアンテナを再建するアマチュア無線家が沢山居て、田舎に戻ってた私も ICOM のアンテナチューナーで20mのワイヤーを張るのに「コレ」を再利用してました。 (アンテナが壊れて、アマチュア魂が再度燃えた人が多かったって事かな)

 それも、数年で撤去してからは 何処に置いてあったか覚えてないほど。

 バイトして買った 中古のHF機 トリオ TS−520Xの写真が時代を感じさせますねぇ。 終段管S2001Aって品物だったからねぇ...

2015年04月04日 散りゆく



 一気に満開になった 伯備線 木野山駅の桜ですが、
 予想通り、昨日の雨に打たれ散り始めていました。

 お昼から「チョイと」眺めに立ち寄りました。

 バカでかい「レンズ」奢ったカメラを抱えた、大先達夫妻も居れば一人黙々と撮ってる人も居ます。





 「撮り鉄」さん達ほど、「鉄分」が多くない私の場合は、イマイチのシャッタタイミングですね。

 まぁ、「桜」+「やくも」の二兎追う 「腕」は、持ち合わせないので「こんなもん」でしょう。
 





 ついでに、高梁川対岸に渡り、「白和荘」の下辺りの県道から、「備中松山城」を見上げてみました。

 今日は休日なので、天守閣右に人影が見えてます。

2015年04月02日 月食

 4日21時頃には、「 月食 」が有るそうですが...

 天気はイマイチかなぁ....


 2015年4月4日の皆既月食について
    ( 自然科学研究機構 国立天文台 )

2015年04月01日 定点


 今年も例年通りのR180路肩からの定点 撮影です。

 一気に咲いて、週末には散りそうな感じです。

 備中高梁駅にも停車するようになった、サンライズ出雲を
 嵌め込んだ「絵」を土曜日辺りに狙ってたけど、「櫻吹雪」に
 なりそうだね。

2015年03月15日 アナログテレビの終焉


 地元のケーブルテレビ局が、「デジアナ変換」の終了を告知しているが、リミットは目前。

 メインやサブは既にデジタル製品だがベッドサイドの14インチアナログが現役だったので、こいつを買いました。(\22,400)

 ローカル局のSTBを借りても良いのだが、操作が面倒だしブラウン管とLEDバックライト液晶じゃサイジングが「大違い!」

 ※STBとTVのリモコンが2個に成る事を、防ぐ対応をしてくれるらしいが、ブラウン管も「そろそろ御役御免」で良いよねぇ。

 安いモデルは「地デジ」のみが多いが、これはBS在り。
12V駆動で、オプションでBATTを買うと持ち出し可能な商品。
リモコンが収納できたりと モバイル要素が大!

 VGA端子とかは無いが、HDMIが有るので最近のPCやタブレットを繋ぐこともできる。
まぁ、寝床でみるには「良い頃合」な気がする。

2015年03月08日(日) ダウンサイジング


 先月 組み立ててWindows10ーPreviewを入れたLivaです
実践配備してみました。

24インチ液晶 1920x1080をちゃんと表示できてます。
このサイズですから置き場所には困りませんね。

windows8よりwindows10の方が使いやすいですね。
Preview版ですので時々バグッてますが、ご愛嬌でしょう。

 Livaの最良なのは「無音」って事ですね。
更には 無線&有線LAN + Bluetooth あるし、十分です。
少々の遅さは、金額相当です。

2015年02月28日(土) 散髪

 「三寒四温」と言われる頃になりました。

 本当なら、もっと寒い時期にするべきなんですが、仕事の都合でやっと「柿木」の散髪ができました。

 変成器の載った電柱が近く、誘雷すると樹木が死んじゃうので
高いところをバッサリ切り落としました。

 樹齢100年を超える木なので、過去には横に伸びた太い所が折れた事もありました。 なので、左右に負荷が懸からないように配慮しました。
 素人がやったので、こんなもんです。 ご先祖さんも、おこっちゃいないでしょう。

高枝鋸「はやうち」4段 を仕入れて使いましたが、最長6.3mのを買ったので3.2kgもあり 伸ばしきった作業がフラフラ揺れて「無茶苦茶しんどかった」 何とか終えましたが、 明日は肩が上がりそうに無いなぁ。

2015年02月21日(土) 待ち時間

 津川町のJAに灯油を買いに来ました。
週一程度に、ポリタンク積んで買いに来ますが、先週に比して 単価が¥4円上昇してました。

 原油が上昇に転じて、ガソリンも上がってるので 当然の流れですね。

先客が二名居たので、待つ間に頭上の備中松山城をズームしてみました。 木々が冬枯れの状態なので、良く見えます。




←2015.03.21 追加画像

2015年02月11日(水) 気分転換


 しばらく更新しないと、皆さんに御心配いただくので
 気晴らしのネタ!!

 会社の仕事として作成した事も有る ECS社の 省スペースパソコンを、 楽天市場ソフマップで ポイント5倍で売ってたので買いました。
 
 世間では祝日ですが、職場は稼働日!!!
 職場で「始業前 朝コーヒー」飲みながら、組み立てました。

 といっても ↓ これだけです。

 @無線カードをネジ止め1本
 A無線アンテナ2枚を 貼り付けて配線を処理
 Bアンテナコネクタ差込 2箇所
 Cプラケースに勘合

 Windows10の評価版が 10月まで使えるので、インストールしました。
 windows8..1からの変更点は、win7ユーザーにとっては好ましいものです。

 この程度のサイズでも結構な性能です。 何より、駆動するものが何も無いので「無音」です。

  ECS社 Liva紹介 LIVA-C0-2G-64G

2015年01月25日(日) 失われ往くモノ

 
昨年 昭和11年以来の役目を終えた 旧:玉川橋が 解体中です。
走路面はR180側の1スパンを残す状態で、玉川町側は トラス構造を繋ぐ桁を晒しています。





竣工時の「昭和十一年竣工」の銘板がはずされた痕が「去り往くモノ」を感じさせます。

「方谷橋」、川面の「田井橋」等と同時期に架けられた兄弟橋より先に その役目を終えて 消え往く橋に ノスタルジーを感じるのは自身の年齢にも依るのかなぁ。

※豪渓(総社)から秦(総社)への橋は、先に姿を消してるけど。








2012.04.28に撮影した、下流に新橋を建設中の姿ですが
同じ新緑の頃には、トラスは姿を消してるかもしれないな。



2015年01月01日(木) 元旦


  正月らしい、雪景色の朝になりました。
 今年も、ぼちぼちと更新していこうと考えています。